当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。
リンク先にはプロモーションを含む場合があります。
編集

積立NISAでのんびり運用



 

 


はじけたバブルが怖かった

経済の事、今も分かっていないけど色んな情報に触れることで初歩の初歩が何となく分かってくるようになってきた気がします(それはほとんど分かっていないと言います)。

お金のことをよく考えずに生きていて、自分も夫も健康で働くことができていたから困らなかっただけで、かなり危ない橋を渡っていたのではないかしら?と40歳を過ぎてから気づく…恐ろしいですね。

私が高校生のころ「バブルがはじけ」て株で大損した人が続出したとか、それ以降の不況でリストラされたとか、ずっと景気が悪くなり続けました。

経済の事、なにも分からないときに株は怖いもの手を出すべからず。と思い込んでしまいました。

貯金するにも金利はどんどん下がり、もうよく分からないけど財形しておけばいいのでは?っていう…わたしのおバカ!

夫婦でうっかり者ゆえに

私がそんななのに、夫も同じようにそんな感じで( ;∀;)

家と車以外でローン組まなきゃいいんじゃない?っていうくらいのユルさで生きてきたんですよ!たった数年前まで。

そんな私たちをきっと見かねたのだと思うけど、姉②が色々おしえてくれるようになりました。

まずは、固定費を減らすこと。

保険のこと、自分たちの家計のことなのに保険会社の人に丸投げしてました。信じられないですよね。

まず、夫が、就職した時に保険会社の人に勧められるまま加入した保険。

これをずっと持っておけばいわゆる「お宝保険」になっていたかもしれないけど、何かにつけて見直していたから分からないし、「お宝保険」ではなかったかもしれない。

加入するときも、よくわかっていなかったから「月々いくら払える?」から逆算して加入していました。はらわた煮えくりかえります!新卒の若者にそんな保険いらないよ!

でもねー。分かってなかったのは自分が悪いのですよ。分からないからって見ないようにしていたんだから。

私も独身時代に同じように保険加入しました。このとき、母が保険なんていらない!入りたいなら郵便局で入れってちょっと怒ってた。今考えたら怒るのわかる。

ちょっとずつ調べるようになった

過去のことは仕方ない。これからどうするかが肝心!

保険の見直し

保険もまだ見直せるとは思う。私、がん保険と医療保険で合計7000円くらい払ってるから、これは多すぎる。

だけど、がん保険を比較的若い時に加入しているから今加入すると高くなるっていう勿体ない気持ちが出てきています。

医療保険に入っているから、がんになっても医療保険が出るのに。

このあたりは、もうちょっと年をとって考えようと後回しにしているところ。

通信費の見直し

通信費は徐々に見直しして、先月夫もahamoに変更したから今のところは完了しています。

通信費の見直しにうるさい妻を持つ夫

通信費の見直しにうるさい妻を持つ夫

iomemo 天パ、くせ毛を活かす。物の多い夫と終活に向けて片付けを頑張るアラフィフの雑記ブログ。


車両費の見直し

お金のことを考えるようになってから、軽自動車を処分しました。

私は運転がド下手でw乗りたくなかったのですが、父の病院への迎えや実家への行きかえりで使うからと、ふたり家族に二台所持していました。

一度手に入れたものを手放すことに抵抗を感じる(のであろう)夫は、あれば便利だからと手放すことに反対していました。

我が家は集合住宅だから駐車場代がそれぞれかかるのにね。

丁度、夫が普通車を買い替えたいと言い出したので「軽自動車も手放して一台にするなら買ったらいいよ」と、自分の要望を潜り込ませるという姑息な手を使い、軽自動車を手放すことに成功したのでした。

夫、軽自動車は手放さない(キリッ)って言っててもこういう条件を私が出せば「わかった」って言うのはすごく謎です。

ただ、自動車を売却するのが面倒臭いとか、そういうこと…?ありえる

節約が終われば増やすことを考えよう

まずは支出を減らせ!

姉②に言われたことです。

まず、固定費を見直しせ!蛇口を閉めろ!と(笑)

蛇口閉め忘れてたみたい(>_<)まだポタポタ滴ってますけどね

固定費を見直すと、今までより○円支出が減ることになる。

だから、○円ためることができるってことだと。

私は相談に乗ってもらいながら保険を見直し、私の携帯を格安SIM(ソフトバンク→マイネオ→楽天モバイル)に変更して、スカパー!を止めて月々1万5千円くらいは節約できました。

お金のことを考え始めるまでは、通帳にお金が貯まったら定期預金にする。くらいのことしかしていなかったんです。

先取貯金とか聞いたことあったけど、足りなくなった時に定期を解約するの面倒だなって。

私、お金が貯まらない人の典型例みたいな人だな!

時間だけはある!調べろ!

こうして固定費の見直しはすることが出来ましたので、そのお金をどうするかという問題。

この辺からは、姉②にも「お好きなように」という感じで放り出されたw

いや、わかる。株は怖いって言う人間には何を言っても聞かないよね。

私は警戒心強めなので、儲け話はないと思ってる。

私だけに教えてくれる投資の話なんてあるわけない。

警戒しすぎて株も投資信託も怖い怖いって避けてたんだけど。

それにしてもGoogleのアルゴリズムは優秀で、私が格安SIMに乗り換える動画を漁っていたからか、お金関係の動画をおすすめされはじめてw

積立NISAやiDeCoのことを詳しく教えてくれる動画に出会いました。

そこで楽天銀行、楽天証券で手数料を安く積立NISAを利用する方法(楽天経済圏に所属した瞬間です!w)を調べて、動画を観ながら手順メモを作り(アナログ)、積立NISA口座を作ったのでした。

積立NISA、正直どうよ?

私は前まで、自分のお金を預けて減ることに耐えられないって思っていました。

バブルがはじけた時の怖かった気持ちが抜けなくて。

もちろん今でも減ったら嫌です。

だけど、投資信託は分散投資。リスクを分散してる。

チャートをいつも眺めていたら下がるたびに辛くなるけど、時々眺めるくらいにしておけば辛くない。

そして、積立NISAを始めてから大きく下がることが無かったことも株を持つことに対してネガティブな気持ちにならずに済んだことです。

しかも私、一度換金しました(笑)上がったことに耐えられなくて(;'∀')

始めたころ、いい感じでずっと値上がりしていて喜ばしいことだけど、いつか下がるんじゃない?って思い始めるといてもたってもいられなくなったの(笑)

それで、出金して、また同じ投資信託を積立しはじめました。

コロナ禍の少し前のことなので、時期としては良かったと思っています。

おそらく、買ったお金より下がらなかったのではないかな?と思ったけど含み益が減るってきっと辛くなるだろうから、あの時出金しておいて良かったと思いました。

長い目で見たらきっと失敗なので、ビビりの主婦が心の安定優先して投資失敗した話なのですが、ほら、わたしってストレスに弱いので(笑)

今もほそぼそと続けていて、限度額より少ない金額だけど前のように「S&P500」だけに限度額いっぱい突っ込むことはせず、日経平均とかも混ぜて本当にほそぼそのんびり運用しています。

来年、新・NISAがはじまります。

夫もNISA始めたいって言ってるから、来年手続きしなきゃいけないな。

また、調べて手続きしなきゃいけないのかぁ…

手数料のことを考えたらネット証券一択ですよねぇ(メンドクサ←酷い)