当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。
リンク先にはプロモーションを含む場合があります。
編集

風呂の残り湯は洗濯に使わない

2023/05/29

 


こだわりは少ないほうが幸せだと思ってるけど、生活してると「これはこう」って決めごとはあるよねって話。

先代洗濯機

前の洗濯機が壊れて買い替えるときのこと。

前の洗濯機ではお風呂の残り湯を洗濯に使っていたので、買い替えで引き取りの準備をするために掃除をしたり、残り湯を吸い上げるホースを取り外したりの作業をしていました。

そしたら!ホースの吸い上げる部分とか、ヒダになっているところとか全体的にゼリー状のドロドロしたものが付いていました(怖気)

残り湯とはいえ水だけが通るホースがこんなに汚れるなんて思ってなかった!気持ち悪い!

新・洗濯機

ドロドロが付いたホースに怖気を感じたので、新しい洗濯機では残り湯禁止にすることに決めて付属のホースを処分したのでした。

それまで洗濯は残り湯を使うって思い込んでたから勿体ないなって思うし、実際、毎回ホースを洗ったらどうだろう?とか考えたけど、面倒だし洗うのに水使ってどうするんだ?節水の為に(汚い)お風呂の残り湯使っているのに、洗うために水つかって、しかも水垢がたまったものなら洗っても水分で同じになるのでは?とかとか、考えていたら「もう、いいや」ってなりまして(笑)

もし、断水とかで残り湯を使わなければいけない時はバケツで汲むよ。頑張るよ。

良かったこと

洗濯で残り湯を使わなくなると、お風呂上りに湯を残しておく必要がないからすぐにお湯を抜くことにしたのでした。

そうするとお風呂上りに掃除をするようになり、お風呂場の温度がすぐに下がるからカビが生えづらくなる。

清潔!


もったいない?

カビが生えづらくなると、カビ取り掃除が楽になりました。

以前はね、洗い場の床に赤カビがすぐに生えてきてカビ取り掃除が大変だったんです。

スクイージーで水気をとったりしていたけど、残り湯をすぐに抜いて掃除をしてしまうほうがよっぽどカビが生えずらいみたい。

洗剤を使う量も減るし、そもそもカビ取り掃除ってものすごい水使って洗い流すからカビが生えない方が節水になる気すらしてきます。

それでもやはり主婦なので「もったいない」と思ってしまうw

せめてもの節水で、シャンプーもコンディショナーもお風呂の湯をザバザバかけて流すことにしています。

でも、この残り湯で髪を洗い流すのは良くないらしくて。
(お風呂の湯には細菌がいるとか
(入浴剤の湯は髪に良くないとか

入浴剤は使わないから大丈夫だけど、細菌がいると言われるとちょっと不安。

なので最後にサラーとシャワーで洗い流すことにしています。