当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。
リンク先にはプロモーションを含む場合があります。
編集

透明氷の作り方

2023/06/21

 

 


透明な氷を作るには

不純物が凍る前に冷凍室から取り出し、透明な部分を切り出す。

それだけで透明な氷が作れます。

時間はかかるけど
原材料:水

だけなのでw
気軽に作ってみてほしいんです。

冷蔵庫についている自動製氷機能で普通に氷は作れるから、何故にわざわざ手間をかけて氷つくらなきゃならない?って思われるかもしれませんが、

お酒飲むとき、気分が違うから!

お酒弱いですけども

お酒には弱くて、ビールは微アルコールビールを愛飲しております。(おいしいよ)

弱いなりに夕食時に飲むのは好きなので、薄く作れば酔いにくい、焼酎やウイスキーは好きなのです。

水割りを作るとき氷が透明だったら気分が上がるから、今年は透明氷を作ることにしました。
唐揚げつまみながら冷えたウイスキーの水割り…(‾¬‾)

透明氷の作り方

大き目のタッパーに水(できれば浄水器を通したもの)を入れ

エアパッキン(緩衝材のプチプチ)を底と側面下の方に巻き付け
さらにタオルを巻きつける

蓋はせず冷凍室で凍らせる

タッパーに水を入れ、緩衝材とタオルで巻いている写真。


タッパーの大きさによって冷凍時間はかわりますが、このタッパー(幅20センチくらい)では19時間経過したものがこちら↓
上部分が凍り、中心は凍っていない状態の大きな氷の写真。

下が凍ってしまったので、上部分だけを切り出しました。
切り出すときはパン用の包丁で傷をつけて、コンコンと包丁で衝撃を加えると切れます。

透明な部分の氷を切り出している写真

割った時に冷水がだばーっと流れるので、オーブンの鉄板で作業してますw
(綺麗に洗えば大丈夫ですv氷が大きいので洗ったくらいでは溶けません)

大きいタッパーだと時間がかかるので、500ミリの炭酸ペットボトル空き容器でも作ってみました。

半分にしたペットボトルで作った透明氷の写真

容器が小さいと冷凍時間も短く(7時間くらい)

エアパッキンとタオルが効きやすいのか下部分が凍らずに出来上がりました。
小さいので切り出しも楽ですね。

なぜタオルを巻くの?

水は不純物よりも早く凍るので、エアパッキンやタオルを巻くことで下部分を凍りにくい状態にする。

上部分は開口していてタオルなどで冷気を遮断していないから上から水が凍っていく。

不純物が凍る前に取り出して、不純物まじりの水を捨てる。

ということらしいです。

らしいのですが、実はわたしバカ舌でw
本当に美味しい氷なのかはよく分からないw

でもねでもね

透明氷でつくった焼酎の水割りの写真。氷が入っているのが分からないくらい透明。

美味しそうでしょ?