当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。
リンク先にはプロモーションを含む場合があります。
編集

【まな板】切りやすいのは木、手軽なのはシート



 

 


反ったまな板

実家でも使っていたプラスチック製の厚み1.5センチほどの白いまな板。

漂白出来て便利ですよね。

私も購入し長く使っていました。

そのまな板、時々は漂白するけど、料理途中に色移りしているのが気になる→使っているから後で→忘れて次の料理中に気になるという、主に私のずぼらが原因で常にまな板の汚れが気になっていました。

食洗機が我が家に来た時に試しにまな板を洗ってみると、漂白しなくても綺麗を維持してくれて、これはいい!と、以後まな板を食洗器で洗っていたら反ってしまいました。

あんなに分厚いのに、反るんですねぇ。

食洗機対応まな板

食洗機でまな板を洗うことに味を占めた私は、反ったまな板の代わりに食洗機対応の薄い(3ミリくらい?)まな板を買い使っていました。

またしても反りました。

これはおそらく入れ方が悪かったのだと思います。

薄いまな板が反ると、厚いまな板が反った時の10倍くらい危険です。

薄いからクルクル回って、何度も指を切りそうになりました。

食洗機に対して、まな板が大きいことが原因でちゃんと入れることが出来ないんだなと思った私は少し小さめの薄いまな板に買い替えました。

食洗機から水があふれた

食洗機とまな板の大きさは丁度良かったのですが、食洗機の扉にまな板が干渉したらしく、一度水をあふれさせました。大惨事です(笑)笑い事じゃない

大きさは丁度良かったけど、今更ですが、ウチの今の食洗器、まな板入れるように作られていないのかもしれません…

とはいえ、薄いまな板ならなんとか入るので食洗器で洗っています。懲りずに。

夫が使っていたヒノキのまな板が帰ってきた

夫に曲がったまな板を使ってもらっていたら、危険だと言われたので(酷い妻です。はい)、まな板を購入することにしました。

そうしましたら、木のまな板がいいというので、中川政七商店の食洗機対応のヒノキのまな板を購入。

食洗機で洗えるひのきのまな板 大

食洗機で洗えるひのきのまな板 大

包丁の刃の当たりがよい上に乾燥に強く、水切れもよいひのきは、昔からまな板の材料として親しまれてきました。そんなひのきを使用して、食洗機で洗えるまな板を作りました。反りにくいように反り防止加工を施し、ぎりぎりまで薄く、扱いやすい軽さに仕上げています。


軽くて包丁あたりが良く、とても良い。

ただ、食洗機対応だからという購入理由でしたが、怖くて食洗機で洗っていません。

それならもっと安いヒノキのまな板あったのに…

肉を切るときはシートまな板

木のまな板はとくに、肉を切るとお湯で洗いたくなるので薄いプラスチックまな板を使っていました。

そうすると、存在感のあるまな板を二枚使うことになる。

邪魔だし、薄いプラスチックまな板しか使わなくなっていました。

だけど、切り心地はヒノキが良い。

悩んだ私は、肉用に100均でシートまな板を買うことにしたのでした。物が増えたw

シートまな板を使いやすいサイズに切った写真

小さい物が良かったのですが大きいサイズしかなくて、このサイズだと食洗器に入らないから切りました。

大きい方をヒノキの上に置いて肉を切る用に。

小さい方は卵焼きを切ったり、ちょっと切りたい時用に。

お弁当の卵焼きを切るとき、使用中のまな板だと濡れているから、ちょい切り用のまな板が便利でした。

大きすぎるから切っただけなのに、これは嬉しい誤算。