キッチンツールは買い物欲を刺激する
たいして料理が上手な訳でもなく、料理好きでもないのにキッチンツールを欲してしまうのは、それを手に入れれば料理好き・料理上手になれるような気がするからなのかもしれない。
小型の精米機を買った過去がある私は、片付け始めた時、かなりのキッチンツールを処分しました。
ベルメゾンで使いやすそうなお玉を見つけただの、ダイソーで便利グッズを見つけただの、パンやお菓子を作るからとパンこね台を買ってみたり…
わたしって本当に浪費家でした!!
( ;∀;)
ファッションに興味が無いから、高額商品を買わないだけで、細々したツールはホイホイ買ってたんです。反省。
夫が包丁を買いたがる不思議
夫は別に料理をするわけではないけど、切れやすそうとか、カッコイイと言って包丁を買いたがります。本当に不思議。
誕生日プレゼントにといって包丁をプレゼントされたこともあります。
(誕生日プレゼントは現金がいいのに!ま、ただの口実で、夫が欲しかっただけです)
この時に買ってもらった包丁は持ち手(ハンドル)部分の金属が錆びてしまって使いたくなくなり、処分はしたくないという夫に引き取ってもらいました。
夫は「キッチンに置いておいてね」というつもりだったらしいけど、使わない物、特に刃物は余計なものがあると危険ですから、新聞にくるんで手渡しました。自室で保管してくれと。
食洗機で洗えるかが基準
メインで使っていた包丁が使えなくなったので、新しく買うことにしましたが、今度は錆びない食洗機で洗える包丁を買おうと決心しました。
わが家で今つかっている包丁は3丁(プラス刺身包丁1丁)
かぼちゃを切るときだけ刃こぼれが心配になるけど、魚をさばくこともなくなったのでこの3丁で十分。
切れ味が悪くなってもステンレスなので、シャープナーでシャッシャッと研げばトマトもつぶさずにスパッと切れます!
こだわりの道具を使うって憧れますが、自分の面倒くさがりな性格を十分理解して、使い勝手が良いツールを選ぶことが大切だなーと思う今日このごろ。
コメントを投稿
別ページに移動します