当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。
リンク先にはプロモーションを含む場合があります。
編集

茄子の棘を5日後に抜いた話



 

 


茄子の美味しい季節に棘ささる

暑いのは大嫌いだけど、夏野菜は大好き。

夫は茄子が嫌いだと言うけど、私は大好きゆえ気にせず一週間に3日は茄子を食べます!

スーパーで白茄子を見つけ、珍しいし美味しそうだしと白茄子のレンチン浸しを作ろうと茄子のヘタを取り除きゴミ箱に捨てようとしたところ

ちくぅ

と、茄子の棘がささったのでした(痛)

棘で怪我をしただけと思ったのに

今まで茄子の棘がささったことはあって、鋭い棘だから当然痛い。

でも一瞬の痛みがあるだけですぐに気にならなくなっていたのに、今回は当日も翌日も痛くて「これはおかしいのでは?」思った時には、明らかにおかしくなっていました…

茄子の棘がささった指の写真

茄子の棘がささった指の写真
写真では見えにくいけど「ぷくっ」と腫れています。

棘が皮膚の中に残っているっぽいことに気づいたのが刺さって2日後。毛抜きで引っこ抜こうと頑張ったけど、棘が毛抜きに引っかかってくれなくて棘を抜くことができません…

あわよくばこのまま棘が消えてくれないかな?

上の分かりにくい写真の通り、患部は親指の側面で、細かい作業にさほど支障があるわけではなかったから、このまま棘が自然に抜けてくれないかな?って放置しようと思ったんだけど、やはり指ってよく動くしよく使うから、作業中に当たって痛いし角度によっては非常に痛い!

5日間ほったらかしたけどやはり抜こうと決意し、五円玉の○のところを押し付けて夫に毛抜きを渡したけど、老眼で見えない(笑)

ルーペも渡してほじってもらったけど抜けない!

無理してばい菌が入ったらいけないからと、皮膚科に行くことにしようと思ったのですが、検索すると皮膚をふやかすと抜けやすいと書いてあったので試してみることに。

お風呂でボヨボヨにふやかしてみた

いつものように長風呂をしていると、いい感じに皮膚がボヨボヨにふやけたので「むにっ」とつまんでみると「にゅるり」と棘が出てきた!

お風呂でつまんだものですから、このまま引っこ抜かなくては引っ込んでしまう!と焦り、お風呂から飛び出て毛抜きで無事、棘を抜くことができたのでした!

引っこ抜いた棘の写真(棘は1.5ミリくらい)
脱衣所をビシャビシャにしながら引っこ抜いた棘。

棘は1.5ミリくらいの長さ。

こんな小さい物にあんな痛みを味わわされるとは…

とがった小さな物って皮膚の中に入るともの凄く痛みをもたらす凶器になりますよねぇ。

数年前まで飼っていた犬は毛がよく生え変わる短毛種だったものですから、我が家の床はいつも毛だらけでした。

いつもはスリッパをはくのですが、脱ぎ履きが面倒なときにそのまま裸足で歩くこともあり、あるとき足の裏がチクチク痛くて、棘がささったと思い確認してみると、犬の毛でした!
Σ(゚Д゚;エーッ! 

2センチくらいの毛が常に生え変わるので毛先は尖っていて、それが皮膚に食い込んでた(笑)

犬の毛だってあんなに痛かったのだから、茄子の棘なんて鋭利なもの痛いに決まってますよね。

茄子の美味しい季節、皆様お気をつけください!