複数人で情報共有できる便利機能
LINEのグループって便利な機能ですよね。
スマホとガラケー混在時代、おそらく2012年ころ、実家のことをきょうだいで情報共有しないといけないことがあり、LINEグループで途中まで決めて、ガラケー所持者にメールを送り、返事が来たらLINEで共有し…というものすごく面倒臭いことをしていました(笑)
ガラケー所持者だった姉曰く、学校関係のLINEグループに入りたくないからあえてスマホにしない、と。納得w
その姉も数年後にスマホを持ってくれたので、きょうだい間の情報共有が楽になりました。
LINEグループが増える問題
複数人での日程調整などにグループを作ることがあります。
職場などで、全員で共有しなくていい話題などは該当者だけでグループを作り…また別の件でグループを作り…
気づけばクループが増えていました。
以前、同窓会用のグループに招待され入っていたけど、分からない話題や嫌な雰囲気の話題が多くなったことで、そっと退会しました。
用事が済み動いていないグループがたくさんあると、目当てのグループを探すのが大変です。
以前勤めていたパート先でもいくつかグループが作られていたので、勤務最終日に「退会するね」と声をかけて退会しました。個々人とは登録しているから連絡をとることは出来るから。
連絡帳と同期
ガラケー時代「なんとなく連絡先を交換した人」がいても、当時は新しい電話機になると電話番号が変わることも少なくなかったから、連絡しない人とフェードアウトすることも多くありました。
最近は電話番号を変更することは少ないし、LINEの引継ぎを失敗しなければ連絡先が分からなくなることはありません。
私はLINEを使い始めるときに連絡帳が同期されると知って、自動的に登録されないように連絡帳を整理してから始めました。
友だち自動追加・友だちへの追加を許可をON・OFFできる機能があり安心ですが、ONにすると連絡帳の全ての人が入る点は不便ですよね。連絡帳から個別にLINEに登録するか選べればいいのに。
義父とスマホ
義父がガラケーからスマホに変更したとき、LINEをインストールしましたが、まったく整理されていない連絡先を同期することは不安だったため、QRコードで友だち追加することにしました。
義父はLINEどころかスマホを使いこなせていなくて、ガラケー時代は電話もメールも通知音に気づけていて、連絡がすぐについたのにスマホに変更してから、音量ボタン、消音ボタンが分からないらしく常に消音されていて、連絡がとれなくなりました。固定電話にかけても繋がらないから何かあった時に困るのではないかと心配。
LINEはメッセージを読めば「既読」マークがつくので、返信がなくても安否確認ができるという利点があるから、数年前はスマホにしてLINEを使うよう、夫と私は義父に勧めていました。70代前半ならまだスマホの使い方を覚えられるのではないかと思って。
その時はガラケーで良いと言っていたのに、周りの人がスマホに変えているのを見てスマホが欲しくなり70代後半になってスマホを持ちました。そのころちょうどコロナ禍で、私たちもアンドロイドに馴染みが無く細かいことは調べながら伝えたけど、伝えきれず。ドコモショップのスマホ教室もコロナで休止になったらしく、使い方がわからないまま今に至ります。
今年に入ってから義実家の片付けをしていますが、片付けに行く前日くらいに夫が義父に連絡するのですが、繋がらなくて…本当に困る。
ドコモスマホ教室、勧めてみようと思います。
コメントを投稿
別ページに移動します