当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。
リンク先にはプロモーションを含む場合があります。
編集

【食器洗い】手湿疹の予防と水回りの衛生

2023/10/12

 

 


今まで食洗機を使っていた理由

手湿疹になった

20年くらい前、指先に痒いような痛いような水膨れができました。

はじめは小さな水膨れで、痒くてついついポリポリと掻いていたら水膨れが広がっていき、手の甲がわに出来ていた水膨れが手のひらがわへ、中指の第一関節から第三関節までに広がりました。

そのうち治るだろうと放置してしまい、治るどころか酷くなるばかり。さすがに皮膚科で診てもらうと「手湿疹(主婦湿疹)」とのこと。

ステロイドと保湿クリームで治ったのですが、2~3年に1度くらいで繰り返していました。

何度も手湿疹を繰り返し、水仕事が原因だろうとのことだから食器洗いはゴム手袋を使おうと思ってもついつい素手で洗ってしまい、また痒くなるの繰り返し。

酷い手湿疹に悩んでいたら食洗機が来た

ある年の年末、義実家に行ったとき大量の食器を洗っていたとき、手の乾燥が気になりました。食器洗い洗剤が自分の家と違うこと、スポンジがへたっているのに新しいものを出しておらず何度も洗剤を足しながら洗っていたこと、熱めのお湯を使ったこと。手が乾燥する条件がそろっていました。

そのときの手の乾燥から手湿疹になり、6か月治らなかったのです。

カサカサして皮がむける症状と、水膨れができてジュクジュクする症状の両方があり、保湿しても治らず大変でした。

そんな時、中古の食洗機が我が家に来ることになり、食器洗いを食洗機に任せるようになってから手湿疹が治り、それ以来、手湿疹になっていません。

※義実家での食器洗いは手袋をつけるようになりました。予防大事

食器洗剤を使いすぎていたのかもしれない

私の食器の洗い方

食器を洗う時は、洗剤をスポンジにビャッとつけ、テキトーにもんで泡立てて洗っていました。

今思い返せば泡立てがテキトーだったからか、泡がすぐに消えてしまい洗剤を再びビャッと付けるという食器洗い方法でして…

そりゃ手荒れするわ。

アクリルたわし

私が結婚したとき、実家の母がアクリルたわし作りにハマっていて、作ったアクリルたわしを山ほど貰ったんですね。

母もアクリルたわしを使っていて、私も同じようにアクリルたわしで食器を洗っていました。洗剤付けて。

で、何年も経ってから知ったのですが、アクリルたわしって洗剤を使わなくても汚れが落ちる環境にやさしく食器洗いが出来るという代物らしい。

それを知らずに、アクリルたわしに洗剤をビャッとかけて洗っていたんです。全然泡立たなくてなんだかいつも湿っていて(目が詰まっていた?)変な臭いもするし、すぐに交換していたから、アクリルたわしのほうがスポンジより早くダメになる印象でした。

ただ、材料のアクリル毛糸が実家に段ボール2箱とかあったので(母は捨てない人・安いと買う人)、「いらない毛糸をアクリルたわしにリサイクル」しているからエコとかそういう理由だと思っていました。無知。

洗い桶を持っていた

片付けを知る前まで、洗い桶を持っていました。

夕食が終わると洗い桶の中に水を張り食器を入れてそのまま放置し、翌日、夕食の準備をする前にイヤイヤ食器を洗っていました。
(;゚Д゚)

朝食準備のために調理器具だけ洗ったりして、今思えば全く意味不明です。はよ洗え

洗い桶に入れっぱなしなので、中の水は臭いし桶はぬるぬるするし、流しに桶を置きっぱなしだからカビ発生してるし、本当に汚かった。

夕食を作るまえに食器洗い作業があるから、夕食づくりも楽しくない。

悪い習慣だったと思います。

食洗機を使い始めてからは洗い桶が邪魔になったので、冷蔵庫の上に置いていました。(使わないから邪魔にならないところに置いておこうの心理)

使いたい時になかったら困ると思い込んでいたけど、無くても全然困らなかった物の一つ。

きちんと生活する

私は怠惰でナマケモノでした。衛生観念も無かった。

他人の家事のやり方を知らなかったから、そんなものだと思っていたけど、自分の家事は全然ちゃんとして無かった。実家は衛生的ではなかったし、それを真似した私も衛生的ではなかったのです。これを認めるのはキツかった。

今もね、なかなか癖が抜けないところもあって掃除が行き届かないところも多々あるけど、せめて水回りだけはきれいにしよう。ちゃんと生活しようと思うのです。

洗剤は水でうすめ、ためすすぎ

今まで無知ゆえに色々まちがった食器洗いをしてきましたが、今はインターネットがありますからね!家事のことも教えてもらえば良いのです!w

手湿疹の予防として、まず洗剤を変えました。

手肌にやさしいそうな(ストックが無くなったらヤシノミ洗剤とどちらが良いか検証したい)

フロッシュの使い方は、スポンジに洗剤を付けると書いてあったのですが、

洗剤の使い方の写真
ボウルなどに洗剤と水を入れ、その洗剤液にスポンジを浸し泡立てながら洗うことにしました。

洗っているうちに泡がきえたら洗剤液に浸して…と出来るので経済的な気がする。

すすぎは桶でためすすぎをすると節水できる。でも桶はもう買いたくない。

ということで、排水溝の蓋でなんとなくためすすぎ。

食器をすすいでいるところ
皿で蓋を隠してた…シリコンの蓋してます


二人分の食器なのでためすすぎしなくてもいいかな?とは思うけど、泡が食器についたままだとすすぎに時間がかかるから、後半の数点だけでも早くすすげればいいかな?と。

最後に蓋を外して水を抜いて、ゴミ受けのネットを交換し、流しをザっと洗って、

ハンドクリームをつけ忘れないようにカウンターに置いているから邪魔だけど、手湿疹の予防にちゃんと保湿して終了。

冬はゴム手袋も導入予定です!



ブログランキング・にほんブログ村へ