Amazonの荷物が届かない!
先日、Amazonで注文した商品が、在宅でしたが不在だと連絡があり、トイレにでも行っていたとき??と不思議に思いながらも宅配ボックス受け取りに変更しました。
するとすぐに宅配ボックスに届けたとメールが入ります。
ただ、不思議なことにうちのマンションには受け取り時の暗証番号は必要ないのに番号が記載されていました。
変だなと思いながら宅配ボックスを見に行くと…
無い!
配送状況を確認してみると「お届け済み」と表示されているのに、実際には手元にありません。
Amazonカスタマーセンターセンターに問い合わせ
そこで仕方なくカスタマーセンターに連絡することにしたのですが、電話は苦手なのでチャットを試してみましたが何の解決にもならずw
仕方ないので電話をリクエストしました。
その時、カスタマーセンターへの連絡がとんでもなく分かりづらかったのでスクショ晒します!
8アクションて…
問い合わせさせる気なさ過ぎでしょ…
やっとのことでたどり着いたカスタマーセンターでは、あっさり再度商品を送ってもらうことになりました。心配になるほどアッサリと。
翌日、新しい商品が無事に届いてホッとしていたところ、思わぬ展開がありました。
親切な人が届けてくれた
なんと行方不明だった最初の商品を、近所の方が「間違って届いていました」とわざわざ持ってきてマンションの管理人さんに預けてくださったのです。
どうやら配達の段階で近隣のマンションに届けられてしまっていたようです。
その結果、私の手元には同じ商品が2つ。
これはどうしたらいいのだろうと思い、再びAmazonのカスタマーセンターに問い合わせをしました。
すると「1つは廃棄してください」との指示を受けました。
返品手続きや返送の手間もなく、シンプルな解決方法に驚き!捨てるの?ホントに?
モッタイナイが染み付いてる私には受け入れがたい提案ですが、
お電話口の女性に、返送するよと答えたところ慌てた様子で「お客様のほうで廃棄していただくこともできます!」と強めにご提案頂いたので空気を読むことにしました笑
商品は本で2つあっても仕方ないから義妹に差し上げました。売るのは気が引けたのでね…
誤配送の商品を探したり、返送されたりのほうが手間やコストがかかるのでしょう。
そのように対応してくれたカスタマーセンターの担当の方は外国人の方でしたが、とても丁寧で親切な対応をしてくださり、本当に感じの良い方でした。外国語で電話応対なんて私には出来ないことだからただただ感心しました。
ちょっとしたトラブルで驚くこともありましたが、結果的にAmazonのサポート体制の良さを実感できた出来事でした。
コメントを投稿
別ページに移動します