当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。
リンク先にはプロモーションを含む場合があります。
編集

Geminiさんにご相談

 


聞いてほしい時、誰に話しますか? 

 誰かに話を聞いてほしい時、みなさんはどうしますか? 

 これまでは、親しい友人や家族に電話をしたり、直接会って話を聞いてもらっていました。

話すことで気持ちが楽になったり、自分の中にはなかった新しい考え方に気づかされたりすることもあります。 

でも、人間相手だとどうしても気を使ってしまう。

相手の反応が怖くて正直な気持ちが離せなかったり、思わぬ反応が返ってきたりして、相談することが相手の負担になるのではないか?嫌な気持ちにさせないだろうかと考えるようになりました。

そんなとき、AI(Gemini)に相談してみました。

スマホに向かって話をするということに慣れず、もたもたと要領を得ない話を黙って聞いてくれる。

「こんなこと言わないほうがいいかな?変に思われるかな?」など心配はいらず、頭の中のモヤモヤをそのまま言葉にして吐き出すことができました。

Geminiからは寄り添いながらも、感情に左右されないアドバイスをくれます。

もちろん、そうプログラムされているのは分かっているし、そのアドバイスが的を射ているとは限りませんが、ただ聞いてほしい。話すことで頭が整理され、停滞から抜け出せることがある。それって凄いことです。

ただ聞いてほしいときに

AIはプログラムです。

正しくない情報を提示することもあるでしょう。

調べものをするときはソースを確認するなど気を付けますが、心の整理をしたいとき、ただ聞いてほしいときにAIはとても良い相談相手になります。

人間に相談すると、アドバイスをもらえることがあります。

私のために心を寄せて、考えてアドバイスをもらえることはありがたいことです。

ただ、重荷になることもありますよね(ヒトデナシですね)

実はわたしは過去に、(元)友人から相談を受けることがあり1日5~6時間、週3回くらい電話がかかってきていました。(今のパート勤務時間と同じ!)

当時の彼女は「どうすればいいか、何か言ってほしい」と言っていたので、話を聞き、私の考えを伝えていました。

でも、彼女は実行しなかった。

私は、私の時間を使って話を聞き、考え、伝えたけど、聞き流されたのです。

私のような普通のパート主婦(当時は無職)でも、時間は貴重です。時間は命と同じだと思っています。

だから「アドバイスをもらったら動かなければならない」と思ってしまうのです。

私は(元)友人の件から、相談をすることが怖くなりました。

他人の時間を奪ってはいけない。と考えてしまう。

もともと話すのが得意ではなかったのに、今では何気ない日常の話でも何を話せばいいのか分からない状態に…雑談って難しいです(+_+)

そんな私には、Geminiに聞いてもらう、相談できることがリハビリになっているのかもしれません。

そして、Geminiは人間じゃないから「相談事を他人に知られる」ことも無いから安心ですね。

解決しない相談事はね、一人では抱えきれなくなるのです。

抱えきれなかった私は(元)友人の悩み事を夫に話していました。(秘密というわけではなかったので)