当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。
リンク先にはプロモーションを含む場合があります。
編集

Androidの便利アプリ【MacroDroid】

 


Androidをより便利に

iPhoneからPixel9aに機種変更して一番戸惑ったことは

マナーモード切替ボタンがないことでした(え?そこ)

家から出る前にマナーモードに切り替えるという習慣があるので、いざ家を出るぞという時に「切替ボタンがない!」と焦りました笑

Pixel9aでは音量ボタンを押してから操作をしなければならず、ちょっと手間だなと思うようになりまして。

なんとか手間をかけずにマナーモード切替ができないものかと調べると、

MacroDroidというアプリを知りました。

iPhoneのショートカットに似ているけど違う、Androidで動作を自動化してくれるアプリです。

外出するとき自動でマナーモード切替

私がしたいことは、スマホにボタンを付けてほしいわけではなく外出時にマナーモードに手軽に切り替えたいってこと。

それを実現してくれるのがMacroDroidです。

外出=自宅Wi-Fi圏外になる

帰宅=自宅Wi-Fi圏内に入る

ということなので、

スマホがWi-Fi圏内入出をキャッチしたらマナーモードに切り替えると設定してみました。


便利!!

ボタン操作すら不要になりました。

他に何ができる?

あまりの便利さに他に何ができるのかな?と調べてみると、出来ることは色々ありそう

  • ドラッグストアのポイントカードを閉じると楽天Payを開く
  • Instagramを開くと音量を0にする(会社で鳴ると嫌なので)
  • Pixel9aには搭載していない、留守番電話っぽくなる設定

【裏技】Google Pixelシリーズの通話スクリーニングを『自動化』する方法。無料で留守電代わりに

【裏技】Google Pixelシリーズの通話スクリーニングを『自動化』する方法。無料で留守電代わりに

iOS 18へのアップデートに対応するiPhoneには、満を持して『留守番電話機能(リアルタイム文字起こしつき)』が追加されました。ちなみに通信キャリアの留守番電話サービスを契約すると、継続的に『330円/月(楽天モバイルは2024年12月


などを設定してみましたが、私の知識不足と想像力不足のため全然使いこなせていません。

使いこなせていないけど、あまりの便利さに即座に課金w

900円(だったと思う)買い切りで、この機能は素晴らしいですね!

ただ、自動化ってことでMacroDroidアプリにかなり権限を渡さなければいけないので、その辺が気になるといえば気になります。