化粧品を使い切ったことがほとんどありません。
独身時代はデパコスを買っていて、やはり使い切れないけど「高かったから、勿体ない」と何年も捨てずに持っていました。
メイク用品て、持っているだけで眺めているだけで気分が上がるところもあり、片付けを始めてからもなかなか処分できませんでしたが、さすがに10年以上前のアイシャドウを使う気持ちにならず、仕方ないと捨てたとき、変なこだわりという憑き物が落ちたような気持ちになると同時に、使い切っていない物を捨てることに罪悪感を抱きました。
変な自意識でメイクをほとんどしない10年間を過ごし、捨てることに対しての罪悪感でBBクリームとアイブロウペンシル、リップクリームだけという化粧品ミニマリストでしたが、元々コスメが好きだから好きなら買えばいいじゃない!お化粧楽しめばいいじゃない!って思うようになりました。

お化粧する楽しみを思い出したアラフィフ | iomemo
化粧を始めた18歳から、気になったコスメを買い集めていました。少しずつ買い集めたので少しずつ増え、使い切っていないコスメを捨てるという意識が無かった。片付けを始めてから古いものを捨て、お化粧をしなくなったけど、最近楽しんで化粧をしたいと思い始めました。
カラーマスカラをきっかけにWHOMEEのコスメを買うようになり、しっかりメイクを楽しんでいます。
結局数個のお気に入りを使い続けるだろうけど、気になったコスメは欲しいw
買って嬉しくなる楽しくなる物は買えばいいと思っているけど、買い続けて増えすぎるとイライラする。
開封して1年くらいで処分したほうが良いそうだから、古くなった使わなくなったコスメを処分しました。
マスカラを1年以上使い続けていたけど、液体で目の近くに塗るマスカラは開封後3か月が使用期限とのこと。
目に異常は出なかったけど、勿体ないと古い物使って健康を害して病院行くなんて無駄以外の何ものでもないですよね。気をつけます。
まだまだ持っていたい(使用期限は切れてるだろう)コスメはありますが、粉ものならそこまで神経質にならなくていいかな?(自己責任。懲りない)と、使用頻度の割に量がありますが、無理に捨てることもなし。ぼちぼち入れ替えていこうと思います。
イエベとかブルベとか分からなくて買い物迷走することもよくありますが、メイクなんて自己満足ですし、楽しんでなんぼ。
最近はカラーマスカラより、グレージュの薄い色味のマスカラが好き。
セザンヌって安くて使いやすい量で良い。
お読みいただきありがとうございました!
コメントを投稿
別ページに移動します