当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。
リンク先にはプロモーションを含む場合があります。
編集

【USB-C急速充電器】早く買えば良かった!!



 

 

急速充電器の写真

目次

最近のiPhoneにはケーブルしか付属されない

いま使っているiPhone12に買い替えた時、充電ケーブル(USBタイプC)しか付属されていませんでした。

確かに今まで付属されていた充電器が家にゴロゴロありますから、付属しないほうがパッケージも小さくなるし良いのでしょう。無駄なものを貰うのも、ねぇ?

iPhoneに接続するほうは規格が変わっていないので、手持ちのケーブルで充電していたのですが、旅行に持って行く充電器は二口タイプがいいなと思い購入することにしたのがこちら↓

リンクを貼って自分が購入したときより安くなっているのを知るのは悲しいw

充電時間の差

  • 前まで付属されていた充電器:5W:3時間19分
  • 現在我が家で使っている充電器:12W:2時間35分
  • 購入した充電器:20W:1時間40分

これだけの差がありました!

以前は夜寝るときに充電ケーブルをさしっぱなしにしていたのですが、今はケーブルが邪魔だからという理由で夜充電していません。

そうすると、朝充電することになるから少しでも早く充電完了できると助かります。

古くなったiPhone、バッテリーが弱る

わたしが使っているiPhone12は購入してからもうすぐ3年経ちますので、バッテリーが弱ってきました。

とはいえ、新品の時と比較して84%の状態。

そろそろ買い替え時です…

普段の生活で不便は感じないのですが、旅行中マップを見ながら歩いているとあっという間にバッテリー残量が少なくなりました。写真も撮りますし。

9月になって、iPhone15を確認してからになりますが私くらいのユーザーは型落ちでも十分だから14シリーズにしようか考え中です。

15になるとlightningケーブルからUSBタイプCケーブルに変わるらしいので、夫のiPhoneと互換性のあるケーブルを選ぶか、どうせ変わるなら関係ないと15シリーズにするか…



今まで充電時間が短いことは便利ではあるけど、それほど重要視していなかったけどやはり早いに越したことはないですね。早く買えば良かったとちょっと後悔です。
そして思い出したけど、今回充電器を買ったのはAmazonプライムデー前でした。ないとは思うけど「見せかけ値引きのための値上げだった」なんてことは、無いよね…
(;'∀')