当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。
リンク先にはプロモーションを含む場合があります。
2025年 10月のアーカイブ
介護申請のハードルは【かかりつけ医】

介護申請のハードルは【かかりつけ医】

  持病のない高齢者にはかかりつけ医がいない 高血圧で通院していたころ 義父は40代のころから血圧が高かったらしいのですが、「自分は元気だ」と言って病院には行っていなかったそうです。 家族がいくら病院に行くよう言っても聞かないのに、近所に住んでいる少し年上の男性と話しているとき「...

義父のスマホ問題

義父のスマホ問題

  義父のスマホ シニア向けプラン 5年くらい前、シニア向けプラン(初年度2980円)という内容のチラシを見つけた義父がいつの間にか契約していました。 機種代1円に釣られたようです。 当時から固定費削減に取り組んでいた私は、ヤバいな…と思ったのです。 初年度2980円!て嫌な臭い...

まだ自分でできると言い張る義父と、私の本音

まだ自分でできると言い張る義父と、私の本音

  介護保険認定申請の結果 義父の介護保険認定の申請をしました。 【義父の介護申請】きっかけは全自動洗濯機 | iomemo iomemo 天パ、くせ毛を活かす。物の多い夫と終活に向けて片付けを頑張る50代主婦の雑記ブログ。 io-holyfeild.blogspot.com 結...

【本を手放す】本好き夫婦、重い腰を上げて本棚を整理する

【本を手放す】本好き夫婦、重い腰を上げて本棚を整理する

増えすぎた本の断捨離 250冊を送り出してスッキリ!でも、本好き夫婦の悩みは尽きない 夫と私、二人とも本が好きで気づけば本棚はぎうぎう状態。 この度一念発起して本の整理を断行しました! 古本屋に持ち込んだ冊数はなんと250冊超(驚) 買い取りレシートが1メートル近くになって、思わ...

【義父の介護申請】きっかけは全自動洗濯機

【義父の介護申請】きっかけは全自動洗濯機

「そろそろかな?」親の介護、申請を考えたきっかけ 洗濯をしていないみたい 実家の親の生活に違和感を覚えること、皆さんはありませんか? 私の場合は、新しい全自動洗濯機がきっかけでした。 ある日、洗濯機が壊れたままになっていることに気づいた義妹が、洗濯機を義父と一緒に買いにいってくれ...

雨降って自転車で転んで膝赤紫

雨降って自転車で転んで膝赤紫

  雨の日の通勤中に…まさかの転倒! 狙ったように降り出した雨 「よりによって今か!」 朝、そろそろ出ようと思いながら外の様子を確認した時の率直な感想がこれでした。  家を出る時間に合わせるように降り出した雨。 予報では午後からだったので、すっかり油断していました。 私の通勤手段...