当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています。
リンク先にはプロモーションを含む場合があります。
編集

朝の洗顔は水かぬるま湯



 

 


目次

肌質は遺伝する?

母と姉と私の肌質はかなり似ているように思います。

夏は気を付けていないとすぐに日常日焼けして小麦色の肌になり、混合肌で吹き出物はめったに出ない。

そんな肌質な我々は、乾燥しないように保湿しなければ!と世間で言われていることにピンときておらず、顔がゴワゴワしはじめたら安い化粧水をコットンにたっぷりつけてパックすればゴワゴワもおさまり吹き出物も消えるという、頑丈な皮膚を持っているゆえの無頓着さで生きてきました。

肌質が遺伝するんだろうなぁと強く思ったのは、夫と義父がそっくりな色白乾燥肌だからなのですが(笑)

何年も朝の洗顔は水かぬるま湯

私は平たい顔族であるため、メイクで顔が変わることが面白く感じていたのだと思います。

メイクは好きだけど美容には興味がなかったのではないかと。

美容が好きな人と話ていると、夜の間に出た皮脂を落とさないといけない・洗顔料は当然だけどクレンジングもしたほうが良い。って言われたことがあって、”メンドクセ”って思った記憶がありますw

皮脂分泌の活発な十代のころは石鹸使って洗っていましたが、二十代以降は水でパシャパシャ洗顔でした。

混合肌でTゾーンなんて油田だったくせにアドバイス全然聞かない(笑)

でもね、Tゾーン油田だったけど吹き出物が多くて困るってこともなかったし、冬は乾燥して頬が毛羽立つことはあっても、化粧水たっぷりつけてクリームぬれば数日で治まるから面倒な思いしてまで洗顔する必要性を感じていなかった。

皮膚科医は朝は水洗顔が良いって言ってる!



今まで面倒だからと水洗顔していた私は、ちょっと罪悪感というか「こんなんで社会人として大丈夫なのか?」って、ちゃんとしていない自分が嫌になるような、自分を自分で蔑んでいたところがありました。

朝ちゃんと洗顔しないような私なんて、丁寧な暮らしは出来ないわ。のような。

洗顔と丁寧な暮らしにどんな関係があるのか分からないけどw

朝の水洗顔を「ずぼら」で「だらしない」くらいに思っていたけど、石鹸使うなって言われてる動画見つけて「わたし、正しかった!」って気分が上がりました!丁寧な暮らしは出来ないけど。

結果、肌トラブルは無くて、間違った洗顔方法というわけではなかったというだけで、私がメンドクサイと洗顔をしていなかっただけということは変わらないんですけどね…

美意識と乾燥

私はiHerbで買い物するのが好きなので、iHerb購入品動画も好きでよく視聴しています。

iHerbに限らず美容系動画投稿者さんは美意識高い。そして乾燥肌さんが多い。

お風呂から上がったら秒で化粧水をつけないと乾燥してしまう。という経験が少ない(冬に時々ぱりっとすることはある)ものですから、共感しづらいのです。

ボディスクラブの紹介されてても、取り除くほど古い角質がたまる場所って肘か踵くらいでしょ?って思っていて、肘や踵も毛羽立ってきたらクリーム塗りたくって靴下はいておけば治ると思っています。違うのかな?

色々な美容法があるし、情報があふれています。

良いと聞けば試してみたくなる気持ちは良くわかるし、実際試したこともあります。

何事も足して足してしてしまうけど、引いてみることも大事なのかもしれないですね。