
死生観がきょうだいで違ったこと
今夏、認知症で寝たきりだった母が亡くなりました。 コロナ罹患から食べられなくなり、そろそろ覚悟をしなければいけないなと思い始めたころ、きょうだい間での死生観の違いから「母の死」をどうするかという嫌な話し合いをすることになりました。 延命治療をめぐる家族の葛藤 食事ができなくな...
今夏、認知症で寝たきりだった母が亡くなりました。 コロナ罹患から食べられなくなり、そろそろ覚悟をしなければいけないなと思い始めたころ、きょうだい間での死生観の違いから「母の死」をどうするかという嫌な話し合いをすることになりました。 延命治療をめぐる家族の葛藤 食事ができなくな...
今年の夏、レビー小体型認知症を患いここ数年寝たきりのような状態だった母が亡くなりました。 母はしつけに厳しい人でした。 箸の持ち方は特に矯正されました。当時は「そんなに変わらないのに」と渋々直していましたが、今は感謝しています。 多少持ち方が変わっていても、食事することはでき...
Amazonの荷物が届かない! 先日、Amazonで注文した商品が、在宅でしたが不在だと連絡があり、トイレにでも行っていたとき??と不思議に思いながらも宅配ボックス受け取りに変更しました。 するとすぐに宅配ボックスに届けたとメールが入ります。 ただ、不思...
いよいよ9月、新しいiPhoneが発売される季節になりました! Androidに機種変更した私には縁遠くなりましたが、新しいiPhone・iosの発表を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか? ということで、今回はiPhoneの購入と買取、買取にまつわる残念な思い出を書...
Androidをより便利に iPhoneからPixel9aに機種変更して一番戸惑ったことは マナーモード切替ボタンがないことでした(え?そこ) 家から出る前にマナーモードに切り替えるという習慣があるので、いざ家を出るぞという時に「切替ボタンがない!」と焦りました笑 Pixel...
聞いてほしい時、誰に話しますか? 誰かに話を聞いてほしい時、みなさんはどうしますか? これまでは、親しい友人や家族に電話をしたり、直接会って話を聞いてもらっていました。 話すことで気持ちが楽になったり、自分の中にはなかった新しい考え方に気づかされたりすることもあります...
iPhone 15からPixel 9aへ!高価なiPhoneからAIが楽しいAndroidへ乗り換えた理由 iPhone4から15年間使い続けたiPhoneを、ついに手放すことにしました。 これまでiPhone 15を愛用していましたが、いくつか理由があっ...
「通信費を見直して固定費を削る」 これは、友人・家族に一切理解してもらえない、私の趣味の一つです。 「通信費を安く、しかしある程度快適、通話料も払いたくない」という希望に沿う通信プランを選び、契約し、乗り換える作業は楽しい+節約になるという、実益を伴いまくる良い趣味だと思うのです...
料理中の不意の事故 昨晩、夕食の準備をしていた時のことです。 何気なくラップを使おうと手に取った瞬間、予期せぬ痛みが指を走りました。 ラップの刃で、指を切ってしまったのです。チクッとした痛みに続き、じわりと血が滲むのを見て、私は一瞬にして怒りに駆られました。 なぜなら、この事...
大晦日の23時ころから年越しそばを食べる習慣がある義実家では、眠いの我慢しながら年越しそばの準備をし、 胃もたれしながら本来の半分くらいの美味しさしか感じないお蕎麦を食べています。 が、 今年は夫がインフルエンザで寝ておりますため、ほぼ一人の年末年始。 夕ご飯で食べるお蕎麦は...